組織を強くする!ビジネスを勝ち抜く!
企業向け製品・サービス選択支援サイト

解説

IoT時代の鍵を握る第5世代移動通信(5G)、基礎知識から最新事例を1冊に

日本ナショナルインスツルメンツ

2016/06/16

資料の紹介

 携帯電話をはじめ、技術の進化により無線のデータ通信量は急激に増加していることに加え、モノがつながるIoT(Internet of Things)時代の到来を前に、高度な要求に応えられる新しい通信インフラとして待望されているのが「第5世代移動通信システム(5G)」である。日本ナショナルインスツルメンツがまとめた5Gに関する本資料では、5Gの基礎や技術課題、4つの構成技術(新しい波形、ネットワークの高度化、Massive(大規模) MIMO、ミリ波通信)について事例を交えて解説している。数多くの5Gの実証実験に関わる同社だからこそできる、最新情報を含め幅広い情報をまとめた一冊だ。IoT時代の到来に向け、5Gを巡る動きをを効率よく把握したいエンジニアには、必須の資料である。

 4Gなど以前のシステムに比べて、より複雑になった5Gのシステム開発では、実証実験の重要性が増している。同社は、試作プラットフォームの提供を通じ多くの実証実験に関わるが、本資料には、その多くの実績をもとに、5Gに関する基本的な情報のみならず、実用化に向けた技術課題に加え、業界で注目を集める世界各国の最新事例を詳しく解説しており、開発の最前線を素早く把握することができる。

 5Gの実用化の目標とされる2020年に向け、システム開発は一段と加速する見込みだ。また、加速するIoTの実現に向け、5Gの動向を素早く把握したいエンジニアは、ますます増えるに違いない。IoT時代の鍵となる5Gを知るためにも、エンジニアのニーズに応えることができるのが、この一冊である。

 

ログインすると、資料が閲覧できます。

会員登録済みの方は、左下の「ログイン」ボタンをクリックしてログイン完了後にご参照ください。会員登録がお済みでない方は、右下の「会員登録ボタン」をクリックして、会員登録を完了させてからご参照ください。会員登録は無料です。

あわせて読みたい