組織を強くする!ビジネスを勝ち抜く!
企業向け製品・サービス選択支援サイト

解説

“3Dデータ活用”で取扱説明書やマニュアルを短期間に安く作る方法

ラティス・テクノロジー

2018/01/17

資料の紹介

 取扱説明書やサービスマニュアルといったドキュメントを作成するうえで、制作時間やコストのボトルネックになりやすいのが「イラスト」の準備だ。従来は実機を分解してスケッチしたり、撮影してトレースしたりという手法がとられていた。しかし、この方法では実機が完成するまで着手できず、そこからイラストレーターが何枚も手書きをするため、時間がかかりコストもかさむ。数千、数万点という部品を数百ページにわたって掲載するパーツカタログにおいても同様で、イラストドキュメントの作成が迅速な販売展開の妨げになってしまう。

 この課題を解決するのが設計データの活用だ。自社で3D設計を行っているなら、3Dモデルからイラストを自動生成することができ、早期に効率的なドキュメント作成が可能となる。

 本資料では、3Dモデルをイラストやパーツカタログなどのドキュメント作成に活用した事例を紹介。併せて、3Dデータの軽量化技術を使ったサービスドキュメント作成ソリューションを解説する。

ログインすると、資料が閲覧できます。

会員登録済みの方は、左下の「ログイン」ボタンをクリックしてログイン完了後にご参照ください。会員登録がお済みでない方は、右下の「会員登録ボタン」をクリックして、会員登録を完了させてからご参照ください。会員登録は無料です。

あわせて読みたい